Return to Note #013 index    Page #1    #2   #3   #4   >#5   #6   #7   #8   #9   #10  
2010夏 木曽〜信州

Part4 /10


mark01.jpg 2010/8/9  

12:00 諏訪ICで高速を降り、ビーナスラインへ向かう。
 要所に行き先表示があるので迷わなかったが、諏訪市街から蓼科高原までの道は特にそれらしい雰囲気もなく時々ちょっと不安になる。 

10s_1674.jpg 10s_1675.jpg
10s_1676a.jpg

 蓼科のリゾート施設群を抜けるとそれっぽい雰囲気になる。 

12:50 白樺高原美術館を過ぎたところのしらかば2in1スキー場にて小休止。
10s_1677.jpg  

 もちろん雪はないが、ヤギ、馬、豚が放し飼い(?)されていてのどかな雰囲気。 

10s_1679.jpg 10s_1680.jpg 10s_1691.jpg
10s_1684.jpg 10s_1696.jpg
10s_1685.jpg
10s_1689.jpg


13:10 食事しようかと思ったがまだ腹も空かないので先へ。 
 白樺湖を越えると、まさしく高原の雰囲気。ここからが本番か。 

10s_1697.jpg 10s_1697a.jpg
10s_1700.jpg

 さて油断していたころ突如現れたメロディーロード。
 路面ペイントの効果でスカボローフェアのメロディが聞こえる
 ・・・けど、正直、拍子抜け。区間も短いし予告とかいるのでは?
 そもそも選曲と音色があってないような気もする。夜に聞くとちょっと怖いかも。

10s_1705.jpg 
10s_1706.jpg 10s_1710.jpg 
10s_1709.jpg



14:00 和田峠にて、「そばときのこ汁」の看板につられて農の駅という小店に寄り道。
 10s_1717.jpg

10s_1722.jpg そば堪能。

10s_1718.jpg 10s_1719.jpg 10s_1720.jpg 10s_1721.jpg


14:30 出発。
 
15:05 高原を駆け抜け、まもなく美ヶ原高原に到着。 
 気温20℃、さすが標高2000m。あいにくの曇り空のせいか、半袖だとちょっと肌寒い感じ。
 霧がなければもっといい景色だろうに・・・残念!
 美術館があったが先を急ぐので中には立ち寄らず。次回はもちょっと余裕を持って訪れたい。
10s_1728.jpg
10s_1731.jpg 10s_1743.jpg

 


Last update 2010.x.xx


Return to Note #013 index    Page #1    #2   #3   #4   >#5   #6   #7   #8   #9   #10 

  sortie.jpg