prev.jpg Note #012 next.jpg       
2010GW 但馬〜丹波


mark01.jpg 計画概要

方針

  但馬方面1泊2日 

行程
5/1
 伊丹→篠山→氷上→和田山→竹田→神鍋(泊)
5/2
  神鍋→豊岡→出石→但東→京丹波→篠山→伊丹


mark01.jpg 行動記録
5/1-----------------------------------------------------------------------------
9:00
自宅出発。積算計は11172km k12で篠山方面へ。
朝食はどうしようか迷ったが、別段腹も空いていないので出先で適当に取ることにした。

9:30 
川西のENEOSにて給油。空気チェック。異常なし。

9:40
GS出発。

10:00
道の駅いながわは既に盛況。そばでも食っていこうかと思ったがさほど腹も減っていないので通過。

10:40
篠山に下りて来たところでR372を西へ。篠山市街を通過し、舞鶴道に乗る。春日から春日和田山道路へ入る。


11:40
道の駅但馬まほろば到着。11276km 104km
昼飯にはちょっと早いが、併設のレストランで朝食兼昼食。


12:35
土産物色して、道の駅を出発。道の駅を出るとすぐに和田山IC。
和田山ICで降りて南に向かう。加都交差点から竹田城跡へ向かう。


12:45
すぐに山城の郷到着。地図とかパンフとかを物色しに立ち寄る。

13:00
山腹の駐車場目指して出発。ここまでは普通の2車線路だがここから急に勾配がきつくなる。
山門前の駐車場へは1〜1.5車幅の山道を数分。
「近道」の看板を横目に山門をくぐって楽チンコースへ。ちんたら歩いて20分くらいで城内に到着。

15:00
もう少しゆっくりしたいが、ぼちぼち出発することに。ちょっと寄り道。播磨屋の生野総本店へ。

15:20
播磨屋到着。南行で左手にある古民家風のお店。安倍川餅+抹茶/コーヒーのセット \550×2

15:50
チェックインが18時なのであまりのんびりもしていられない。神鍋目指して和田山方面へUターン。

16:10
加都交差点通過。

16:30
一本柳交差点通過。
直進して右岸道路を行くつもりだったが、「神鍋方面左折」との案内表示ありそれに従う。
そのままR9を進むとちょっと混雑気味だが我慢して進む。しばらく行くと道の駅但馬楽座。通過してR312を北へ。

17:05
道の駅神鍋高原に到着。11351km
チェックイン18時には少し余裕があるので館内を物色。ここも温泉併設の模様だがまた今度。

17:30
出発。
奥神鍋方面に5分ほど走って今宵の宿、リゾートINNスノーランドに到着。着いてみれば予約取り損ねたアルビレオの向かいだった。

18:30
夕食。


5/2-----------------------------------------------------------------------------

8:00
朝食。


9:50
居心地が良いのでつい長居してしまったが、ぼちぼち出発。まずはコウノトリの郷目指し、豊岡市街方面へ。

10:10 
国府駅付近のミニストップで小休止。いい天気。

10:30
出発。

10:50
市街地を抜け、コウノトリの郷に到着。206km

12:20
出発。

12:40
豊岡市街に戻る。

13:15
豊岡出発。

13:55
出石に到着。
比較的空いている店を選んで昼食。相方とあわせて16皿。満足。食事の後は付近やお城の散策。

16:00
出発

16:20
ちょっと走ったところにある但東シルク温泉に寄るが、館内に「満員なのでロッカー使えません」との立て看板あり。
少し迷ったが撤退。温泉は、道中どっか適当に寄れるだろう。240km

16:55
福知山市街はちょっと混雑気味。
R9で京丹波方面へ向かうと「福知山温泉」の案内表示発見。

17:30
福知山IC手前、R175との交差点を越えたところでバイパスを降りて、福知山温泉へ向かう。
5分ほど走って到着。

18:35
出発。ぼちぼち日が暮れてきた。R9に復帰したはいいが逆方向。
R175に一旦退避したもののまたもやミスコースして福知山城方面へ出てしまう。
ついでに城をくるりと一周して復帰。福知山城攻めは次回のお楽しみ。

19:00
R9を再び京丹波方面へ。ちょっと走るとバイパスも終了し普通の田舎道に戻る。
渋滞というほどではないが混雑気味だし、夜の山道はつまらん・・・。

19:30
京丹波から右折してR173へ入った途端、前後に車が居なくなる。南へ向けて快走。

19:45
篠山市に入る。そのまま篠山を通過し能勢方面へ。川西の井補野トンネルを抜けたところでR173を降り、日生中央経由でk12方面へ。

20:30
ちょっとお腹が空いてきたので、k12沿いの函館市場で夕食。

21:30
無事帰宅。トリップ380.2km。積算計は11561km。


5/3
近所のGSで給油。394km/28L=14.1km/L


mark01.jpg 反省編
○ 昼飯は12時前に店に入る 
△ 休憩/食事できそうなポイントは候補を調べておく
× 地図は使いやすいのを1つか2つ たくさんあっても仕方ない
× 旅先で入手したパンフ類の整理が必要 車内で散乱する




Last update 2010.05.23

prev.jpg  sortie.jpg  next.jpg