Return to Note #011 index      Page  # 1    # 2    # 3
帰省2009年末

Part2 /3



mark01.jpg 2009/12/30 
10:20
 実家を出発。 

11:30
 市街地で土産物を物色して、佐世保みなとICへ。

13:00
 鳥栖ICで高速を降り、祖父宅へ。
 出口で逆方向に出てしまい、ちょっと道に迷うが筑紫野元有料道路に出られたので、なんとか復帰。

14:00
 祖母を乗せ祖父宅を出発。祖父の入院している病院へ。

14:30
 祖父を見舞って病院を後にする。

14:50
 祖母を一旦家に送った後、下道で福岡市街へ。
 お目当ては、giという久留米絣の雑貨屋。
 地図で見ると、高速のICからはちょっと外れているが、
 筑紫野元有料道路K31をそのまま北上するとかなり近くまでいける模様。
 近くの目印が昔懐かしい九州エネルギー館ということもあり、すんなり見つけられると高を括っていた。

16:00
 大宰府越えたあたりから流れが悪くなり時間ロス。
 博多駅に近づくと道が複雑になりミスコースしてこれまた時間ロス。
 なんとか近所に到着したが目当ての店を見つけられず。
 開いてるとも限らないし、一瞬諦めて先に進もうかと思ったが、
 往路の所要時間から逆算すればもう少し粘っても何とかなると判断。
 一旦近くに止めて探索することにした。

16:15
 通りの名前(浄水通り)と、付近の目印(九州エネルギー館、九電体育館)は合っており、
 事前にGoogleストリートビューで検索した風景と一致するので住所はここで間違いが無いはず。
 ただ、目印の一つメルパルクが見つからないし、通り沿いにあるはずの店も看板すら見つからない。
 ひょっとして情報が古いのかとも思ったが、改めて地図で体育館や通りの位置関係を確認しやっと見つけた。
 (メルパルクはどうやら潰れて更地にされた模様。店の看板はすごく控えめで見逃していた。)
 しかし開いていてラッキーだった。

16:50
 買い物すませて出発。そろそろ日が暮れる。先を急がねば。

17:10
 ちょっと北に行ったところに都市高速の入り口あり。
 1号線→4号線経由で福岡ICへ入ったころに日没。

18:15
 めかりPA手前で10000km突破。
DSCN1251_10000km.JPG


 めかりPAのレストランで食事しておく。
 めかりはPAの割りに規模が大きいので期待していたが、レストランはあまりぱっとしない感じで閑散としていた。
 オーダした鍋焼きうどんと焼きカレーはなかなかいけたので結果オーライであるが。

19:10
 露店でいきなり団子買って出発。
 もうちょっと西側に宿を取っておけば良かったとちょっと後悔。

21:10
 宮島SAにて休憩。高速の夜間走行は辛いがもう少しの辛抱だ。
 宮島SAから宿にチェックイン時間にちょっと遅れる旨、電話しておく。

21:30
 宮島SA出発。
 積雪はないが、路面は塩が撒かれて白くなった状態。

22:20
 西条ICにて高速を降り、今宵の宿(東広島グリーンホテルモーリス)へ到着。
 最上階の大浴場もほぼ貸切状態で快適。

 


Last update 2010.1.11

  Return to Note #011 index     Page  # 1    # 2    # 3  

  sortie.jpg