02. 姫路〜佐用〜久米
09:30
佐用目指して出発。
・・・いきなり迷う・・・同じ所に出る・・・。
住宅街を3周したところでやっとこさ、R179に出る。
10:20
道の駅しんぐうに到着。陽射しが強くて暑い。
なんとここには焼肉レストランが・・・なんだ11:00からか。
先は長いし小一時間ぼけっとするような場所でもないので、
ちょっと残念だがまたの機会にする。
ポカスエ置いてなかったのでDAKARA 350ml 一気に飲み干し、R179を西北へ。
11:00
道路端の気温計には気温34℃の表示が…、
と思ったら岡山ナンバのTWINGO発見!
まさかこの炎天下に黒の長袖着た怪しいバイク野郎もそうだとは
夢にも思うまいて・・・。
11:20
R32GTRに追いつかれたので道を譲ったら、
抜き際にサンキューハザード。・・・久しぶりに見たような気がする。
直後峠を越え作東町へ。
11:45
道の駅彩菜茶屋に到着。
ここは、郊外の開けたところにある田舎の名産品直売所型。
日向は暑いが、日陰は涼しい。
ポカスエ 350mlが冷たくて旨かった。
11:55
彩菜茶屋を出発。
隣のスーパーで目薬買おうと思ってたら、すっかり忘れてた。
12:05
唐突に思いつき、岡山ファーマーズマーケットノースビレッジに寄り道。
以前社員旅行で来た時は有料だったが、今は無料開放されている。
ID氏へお土産にピオーネ3房 \2800
無料にも関わらず、園内は相変わらずガラガラである。
この暑さでは仕方がないか。もはや暑いというより熱い。
ゲート近くの日除けテント付きベンチでしばし涼む。
時折通り過ぎる人も皆「暑い〜〜」連呼。
バーベキュー場で腹ごしらえしようかと思ったが、ここだけちょっと混み気味。
一人で食うのもなんだか気後れして断念。
空腹しのぎに買った黒豆アイスと搾りたて牛乳はかなりいけるので良しとしよう。
写真ではそう見えませんが炎天下です。
13:15
岡山ファーマーズマーケットノースビレッジ(長い!)発。
久米へ向かう。
ルートは、R179〜R53〜R181
13:50
津山を越えたあたりで、ミスコース。
R53から離脱しK70を北へ向かい、R181に復帰。
14:20
道の駅久米の里到着。
ここは街道ぞいの大型ドライブイン型、かな・・・?
巨大なZガンダムのオブジェがなんとも異質ではあるが、作者とのQ&Aの内容がまた・・・。
ここの食堂で遅い昼飯。
仙人うどん ¥600 野菜の天ぷらが数種類入っている。
あまり期待していなかったが、結構旨い。
なかでも、でかいピーマン(?)がいける。値段を考えると結構お勧め。
次回は他のメニューも期待できそう。
広い休憩所もあったのでしばし涼む。畳敷なのが嬉しい。(空調は別にいらんけど・・・。)
TVでは高校野球の岡山大会決勝やってたので観戦しつつ、いつの間にか昼寝。
全長7m 約1/3サイズですな。
質問内容は結構笑えます。
抜けた質問に一々真面目に答えてあげてる作者氏の人間が出来ていると言うべきか・・・。