16.帰還


16:30

新門司港へ向け、出発。

17:00

新門司港に到着。まあギリギリセーフ一歩手前というところか。
待合所は結構混んでいる、どうやら天理教の人たちらしい。
ID氏(天理市出身)に電話してみたら、おぢばかえりはやはり夏だった。

 

写真がショボくて読めないが、窓には「故郷仙台に帰ります長崎の皆様サヨナラ」とあった。

先日、うちの職場にあった「鉄道ピクトリアル11月号」を何気に読んでたらこいつが載ってた。(隣の東京行きフェリーで輸送したようだ)

17:30

乗船開始。他の団体(USJ客?)も居たので2等は予約席が目立ったが、
自由席はかなり余裕があり、なんなく寝る場所を確保できた。

 さらば九州。

18:45

ちょっと出航が遅れたのか、沖に出た途端やたら飛ばす!
甲板にいると吹き飛ばされそうだ。

 夕日が綺麗でした。

20:00

今回は荷物も少ないので、貴重品だけロッカーに放り込んで、風呂に入る。
意外と広い。ちょっとした銭湯並みである。
いやー、快適ですわ。しかし船なのにこんなに水使っていいんだろうか?
風呂から上がると、食堂へ。出航直後は混雑していたがやっと人もはけている。
ここの飯はちょっと割高なんだが、味付けが九州風味でちょっと嬉しい。
今回はアサリ汁なんてあったので早速手を伸ばす。
こりゃうまい!おかわりしようかと思った。

8/3(金)

6:30

六甲アイランドに着岸。今ごろID氏は吉川でゴルフである。もうちょっとスタート遅ければなあ…。
さていつもどおりR43はパスしてR2へ。
ん?なんかやたら混んでないか?
・・・よく考えると、今日はまだ平日だった。通勤ラッシュってわけですか。

7:45

伊丹の自宅に到着。積算計は5700.2km

 

→INDEX