出発
7.30
滋賀県マキノから帰着したのが午後5時、洗濯機に汚れ物を放り込んだ後、
明日のために、単車のガスチャージとタイヤの空気圧チェックを済ませる。
オイル交換するのを忘れていた・・・。
携行品の準備をしていたらいつのまにか午前3時を回ってたので、あわてて就寝。
7.31
6:00
起床。天気予報をチェック。台風の直撃は避けられたようだが、
広島から先は、今日明日にかけて雨マーク。
まあ、岡山までは問題なさそうなので、取り敢えず行けるところまで行くことにした。
7:00
身仕度を済ませ、出発。オドメータを確認。2482.7km
なお、トリップメータは昨晩給油した時にリセットしている。
天気は晴れ。ちょっと暑い。
7:15
R2を西へ向かう。車はやや多いが流れてはいる。
8:30
前方の上空が鉛色で、早速いや〜な気分になる。
後ろの空は晴れてるのに。
神戸にて早速にわか雨に遭遇。あわてて雨具を出すが直に雨はあがった。
8:45
通勤ラッシュの影響もそれ程でもなく、無事に神戸市街を脱出。
・・・と思っていたが、須磨浦公園を過ぎたあたりで大渋滞していた。
抜け道どころか待避所も無い区間なので覚悟を決めて渋滞に参加する。
15分ほどで抜けられたが、結局、渋滞の原因はわからなかった。
9:05
JR西明石着。
ここからR2を下り、R250、明姫グリーンロードへ。
交通量も減り、快調に飛ばす。
9:50
順調に流れ姫路に到着。小休止してルート確認。
そのままR250で赤穂経由で岡山へむかうことに。
姫路市内で道が少し入り組んでいるが、迷うことなく抜けられた。
ただ、風が強い。
南からものすごい風が吹き橋の上では右手(北側)に吹き飛ばされそうになる。
吹き流しも、真横というより千切れそうな勢いである。
以前姫路までは単車で来たことがあったが、
この先は全くもって初めての道である。
いよいよ、今回の冒険も本番であると思うと、胸が躍ってくる。