PC自作に挑戦 〜その1〜
2001年7月15日日曜日
職場の先輩がM/BをP3その他付きで安く譲ってくれるというので、ついに自作PCに挑戦することにした。
で、不足するものは自前で揃えなければ行けないが、まずは大物を買っておこうとケースの物色に梅田へ。
ソフマップに気に入ったのがあったので買おうとすると、
「在庫がないので・・・。」
ってんで、再入荷はいつかと聞けば
「わかりません」
そう、なら展示品売ってよ?と打診するが、
「それはできません」
なんで?売らないもん飾っといててもしょうがないやん!?
これで商売する気があるんなら、在庫無くなった時点でさっさと追加注文しとけよ。
ちゃんと在庫管理してんのか?
少なくとも、今現在、在庫が無いことがわかってて、かつ、「買う」って客が確実に目の前に一人居て、
おまけに「再入荷まで待ってもいい」って匂わせてるんだろ?
自分にその権限がないんなら、速攻で上司に連絡して追加注文しろよ、今!
それとも、もうこの型再入荷する気ないんなら、これ展示品処分したっていい訳だろ?
処分していいか聞けよ上司に!今すぐ!
と声高にまくしたて・・・たりは決してせなんだが、このままでは埒が開かないので、
とりあえず他の店にはないのか聞いてみた。
「難波のザウルスには4つ入荷記録がありますが・・・
××入荷(よく聞こえなかった)は、ちょっと把握できかねます・・・。」
取り寄せしてよ、てのは少し横柄な気がしたので、
電話で在庫の確認してくれるか聞いたら、
「日曜なので・・・ウチからは電話できません。お客様からなら・・・。」
オメーらの内規かなんかしらんが、客には関係ないだろ?
やる気あんのかオイ!?
ちなみにミドリ電化はそういうダダ(か?)も一応聞いてくれる(こともある)
・・・ていうかミドリは展示品売ってくれるけど。無論、割引かオマケ付きで。
まあ多分、向こう(難波ザウルス店)も混んでるんでそういう融通の利いた対応なんてできないよ、
・・・てなことなんだろうが、
だったら、そういう連絡/調整を取る役の店員を雇えっつーの!
あれ飾っといて、別の客にまた同じ対応するんでしょ?
時間とスペースの無駄でしょうが?
と言いたかったのはやまやまだが、口論しても一銭の得にもならんので、交渉の余地無しと見て、退散。
出口でTWOTOPのティッシュ配りの人が、「ソフマップさんより安くしま〜す」
って、おいおい、それって店の前でやるのは営業妨害じゃないの?
ま、とにかく、TWOTOPのある駅前第3ビルへ。
店は広くて品揃えもそれなりにあるが、お目当てはやっぱり無い・・・。
第2候補はあるが、それはミドリ電化にも置いてある。だったら車でミドリ行くよな〜。
同じビルのパソコン工房も覗いてみたがやはり駄目。
仕方が無いので、結局難波へ赴くことにした。
お目当てが無ければ、他のを近所で買うつもりである。
でもやっぱり、ソフマップで買うのは癪に障るので、(ああ狭量なオレ・・・)
他の店も覗いてみることにした。
つい星野やオウルの高級ケースに手が伸びそうになる。
「結局一番長く使うからケースは奮発しろ」、というのが定説だが、
今の私では、ケースに3万も4万も出すことなどできないのだよ!(声:池田秀一)
閑話休題。(続きも閑話ではあるが・・・。)
堺筋沿い数件回って、最後にしようと思ったパソコン工房で、お目当てと甲乙つけ難いのを発見!
FAN無(排気孔8cm×1)、ATX、300W電源(アスロン/P4対応)、前面USB端子
てのは同じで、赤外線の窓がプラス。値段は¥1000安いので、即購入。
第2候補は\12000だったので
思ったより安く済んだと思い、排気ファンはちょっと奮発して変速のを購入。¥2980。
ついでに、安いフィルタがあったので一緒に買ったが、
排気にフィルタかけてもしょうがないことに、帰宅後気付く。
しかも、吸気のファン孔は6cm×2。6cm×1なら無理やり流用するんだが・・・・。トホホ・・・。