山内家列伝
出生順。末期の言葉は気に入ったものだけ残した。
貴史 Takashi:〜1019.2
初代。剣士。
昴 Subaru:〜1019.9
貴史長女。母はささらノお焔。薙刀士。
七転斎八起を打倒。
貴正 Takamasa:1018.8〜1020.2
貴史長男。母は若草山 萌子。弓使い。
2代目襲名。
実はちょっとボンクラっぽかったので、廃嫡も考えたが、
晩年になって力を付けてきたため、長男炎丸へ家督を譲ることにした。
麟 Rin:1018.11〜1020.10
貴史次女、母は松葉ノお甲。薙刀士。
七転斎八起打倒メンバ(初陣直後)
その後、昴を上回る攻撃力と回復系の術を駆使して活躍、
3代目襲名後、七転斎八起を再度打倒に続き、
勇み足打倒。
討伐隊選考会(夏)優勝
と活躍。
享年1年11ヶ月。
「すべてが 止まるだけ…
“私”が なくなるわけじゃない…
そうか…、永遠ってこういうコトね…」
遮那王 Shana-oh:1019.2〜1020.9
昴の長男。父は愛染院 明丸
槍使い。
炎丸 Homura-maru:1019.8〜1021.4
貴正長男。母は陽炎ノ由良。薙刀士。
4代目襲名。
討伐隊選考会(春)優勝
当主としては、在任期間が短かったこともあり、
特に目立つ活躍はないのだが、
3代目を襲名直後から陰ながら支えた功労者。
「もう戦えないのなら 仕方ない…
ほな、さいなら」
享年1年8ヶ月。
貴春 Takaharu:1020.2〜1021.11
麟の長男。父は鳳 あすか。薙刀士。
奥義「双光貴春斬」創作
一時は、家を継ぐかと思われたほどの実力者。
炎丸亡き後は、貴虎後見人として、活躍。
「後のこと よろしくな」
享年1歳9ヶ月
梓 Azusa:1020.4〜1021.12
遮那王長女。母は二つ扇ノ前。
剣士。
「疾風剣梓」を創作
血統の割には実力を見せる。
「ちゃんときれいに 化粧させてよね
チョイと 閻魔のダンナを
たぶらかす つもりなんだからサ」
享年1歳8ヶ月
夜叉王 Yasha-oh:1020.8〜102.3
遮那王長男。母は伊吹の宮 静。槍使い。
享年1歳7ヶ月。
貴虎 Takatora:1021.1〜1022.7
炎丸長男。弓使い。母は泉源氏 お紋。
4ヶ月にして5代目襲名
奥義「連弾弓貴史」を創作
素質点は随一、2500を越えた
右カイナ・左カイナ打倒
稲荷の狐次郎打倒
痩せ仁王・太り仁王打倒
春菜 Haruna:1021.3〜1022.11
貴春長女。薙刀士。母は木曽ノ春菜。
父親から一字もらって春菜にしたが、母親と同じ名前だと後で気づいた。
奥義「双光貴春斬」伝承の為に薙刀士にした。。
自らも「春菜猛毒刃」を創作。
4ヶ月にして、当主貴虎に劣らぬ実力を付け、活躍する。
「神様… いい夢をありがとう…」
享年1歳8ヶ月。
長飛丸 Nagatobi-maru:1021.7〜1023.3
梓の長男。剣士。父は十六夜 伏丸。
「疾風剣梓」を伝承。
稲荷ノ狐次郎を初陣で打倒(トドメ刺したのはコイツ)
貴元 Takamoto:1022.4〜1023.12
貴虎長男。弓使い。母は八葉院 蓮美。
6代目襲名。
五郎ブラザーズ打倒。
奥義「貴史貫通殺」創作。
当代で朱点童子打倒、が討伐隊には不参加。
帰還と共に逝去。
「できるなら おまえたちより
長生きして、一生を見届けたかったナ」
享年1歳8ヶ月。
春華 Haruka:1022.7〜1024.3
春菜の長女。薙刀士。父はおぼろ 幻八。
享年1歳8ヶ月。
遥 Haruka:1022.9〜1024.7
長飛丸長女。壊し屋。母は東風吹姫。
山内家初の壊し屋。
「悶絶遥圧」「遥脳潰し」創作。が失伝。
享年1歳10ヶ月。
暁 Akatsuki:1022.11〜1024.10
長飛丸次女、剣士。母は東風吹姫。
春宗 Harumune:1023.6〜1024.10
春華長男。薙刀士。父は白浪 河太郎。
石猿田衛門打倒。
朱点童子(デブ)打倒。
貴羅 Kira:1023.7〜1025.3
貴元長女。弓使い。母は春野 鈴女。
7代目就任。
「庭に白梅があったでしょ
あの下あたりがいいナ
あそこに 埋めてくれる…?」
享年1歳8ヶ月。
妙 Tae:1023.11〜1024.10
暁長女、剣士。父はおぼろ 幻八。
真空源太斬を復活するも、討死。
跡取りはなく、奥義は疾風剣梓と共に失伝。
享年11ヶ月。
春房 Harufusa:1024.4〜1025.10
春宗長男。薙刀士。母は那由多ノお雫。
奥義「春房鏡返し」創作。
美春に反魂の儀を行い逝去。
春芳 Haruyoshi:1024.4〜1026.2
春宗次男。槍使い。母は那由多ノお雫。
春房とは双子。
奥義「春芳大風車」創作。
2回瀕死になり、2回目は反魂の儀で一命を取りとめる。
柊 Hiiragi:1025.1〜1026.11
貴羅長女。弓使い。父は火車丸。
3ヶ月目にして8代目襲名
敦賀の真名姫打倒
土偶器四体打倒
討伐隊選考試合春夏連覇
「もうすぐ逝くから
あと少しだけ そばにいてくれる」
享年1歳10ヶ月。
没後、山内家一人目の氏神「仙女山内」となる。
美春 Miharu:1025.3〜1027.3
春房長女。薙刀士。母は春野 鈴女。
瀕死になるが、反魂の儀で復活。
以後、鬼から奪った奥津の薙刀で大活躍。
晩年は薙刀で1000ダメージを記録。
片羽のお業に750ダメージ(クリティカル?)でトドメをさした。
長寿記録更新、享年2歳。
潮 Ushio:1025.8〜1027.4
春芳長女。大筒士。母は東風吹姫。
壮年期を過ぎ、大砲岡鯨で大活躍。
大筒士の割には体力もあり、なかなか頼りになった。
奥義「鉄砲水潮」を創作。
「今朝は なんだか冷えるね
私が往くまで 抱いてておくれよ…」
享年1歳8ヶ月。
房武 Husatake:1026.2〜1027.8
美春長男。剣士。父は宇佐ノ茶々丸。
疾風剣梓を復活させるも、やや戦力不足。
ベビーシッターとして活躍する事になる。
貴聖 Takakiyo:1026.4〜1027.11
柊長男。弓使い。父は金翔天 竜馬。
9代目就任。
攻撃力700、技力350、技の火400
を記録するなど、素質さながらの成長ぶりを見せる。
享年1歳7ヶ月。死後、氏神「日之本山内」として奉られる。
春武 Harutake:1026.7〜1027.11
美春次男。薙刀士。父は赤羽根天神。
1歳4ヶ月にして、相翼院で二つ髪に敗走しそのまま逝去。
一月前に仙女山内と交神しており血は繋がったが、
奥義を3つとも失伝してしまう。
芳乃 Yoshino:1027.1〜1027.11
潮長女。大筒士。父は七天斎 八起。
奥義「連発式芳乃」、創作。
0歳10ヶ月にして、相翼院で二つ髪に敗走しそのまま逝去。
交神はまだだったので、春芳の血は絶えてしまった。
聖 Hijiri:1027.4〜1029.2
貴聖長女。拳法家。仙女山内こと柊が母親。
初陣で奥義「流星爆聖」、
次に、御前試合にて「聖飛天脚」を創作。
「10年越の恋とかサ・・・
1度は してみたかったねえ・・・
あたしの性格じゃ もともと無理かナ」
血が濃い割には長生きだった。
享年1歳10ヶ月。
貴景 Takakage:1027.9〜1029.5
貴聖長男。弓使い。母は卜玉ノ壱与。
初陣にて、二つ髪と対戦。
敗走するも、その時点で父にほぼ匹敵する成長ぶりを見せており、
討伐隊で唯一生き残る。
10代目襲名。
片羽のお業、解放。
大江の捨丸、解放。
九尾吊りお紺、打倒。
奥義「貴史地獄雨」創作。
山内家の再興に心血を注ぎ、
1歳10ヶ月で遂に二ツ髪打倒。
帰還後、そのまま逝去する。
氏神「半神山内虎」となる。
門司 Moji:1027.12〜1029.7
春武長男。薙刀士。仙女山内(柊)が母親。
貴景と共に山内家再興に活躍する。
晩年には薙刀士ながら攻撃力が800を越え、
獅子奮迅の活躍を行う。
光 Hikari:1028.3〜1029.11
聖長女。拳法家。父は石猿 田衛門。
攻撃力はさほど上がらなかったものの、
防御、技力に優れ、討伐で活躍する。
奥義「光金剛変」創作。
貴秋 Takaaki:1028.11〜1030.5
貴景長男。弓使い。母は常夜見 お風。
11代目襲名。
素質では父貴景にわずかに劣るが、技に秀で、
齢6ヶ月にして技力が350を越える。
九重楼にて六ツ髪打倒。
氏神「山内自在父」となる。
貴季 Takasue:1029.1〜1030.7
貴景次男。剣士。母は茅宮 卑弥子。
素質は30000を越えた。
初陣で、「疾風剣梓」「真空源太斬」を復活。
翌月、「貴季燕返し」を創作。
遂には、「源太両断斬」を復活。
春重 Harushige:1029.4〜1030.10
門司長男。薙刀士。母は片羽ノお業。
山内家初のモヒカン、てゆうか悪人面。
「そうか・・・ イツ花・・・
おまえだったのか・・・
最後まで ありがとうよ」
享年1歳6ヶ月。
聖正 Kiyomasa:1029.11〜1031.4
光長男。拳法家。父は月光天 ヨミ
「百烈聖正拳」創作。
「次に 生まれてくるときも
俺は山内の家に 生まれたい」
享年1年5ヶ月。
貴和 Kiwa:1030.2〜1031.9
貴秋長女。母は芭蕉天 嵐子。
大筒士。12代目襲名。
貴村 Takamura:1030.6〜1032.2
貴秋次男。母は上諏訪 竜穂。
弓使い。
実季 Miki:1030.8〜1032.5
貴季長女。母はおぼろ 夢子。槍使い。
「じゃ、先に行くけど
できるだけゆっくり おいで」
享年1歳9ヶ月。
春親 Haruchika:1030.11〜1032.6
春重長男。母は土公ノ八雲。
薙刀士。
母親似で、生っちろい色男。
門司、春重と3人並ぶとまるで他人。
梢 Kozue:1031.6〜1033.4
聖正長女。母は百合唐 蝶子。拳法家。
目立った活躍は特にないが、
13代の祐貴が先に逝ったので、急遽14代目を継いだ。
(祐貴の双子の兄、貴秀は祐貴より前に他界。)
貴秀 Takahide:1031.8〜1033.1
貴和長男。父は日光天 トキ。剣士。
素質は40000を越える。
遂に源太両断斬の復活に成功する。
氏神「山内晴天王」となる。
祐貴 Yuki:1031.8〜1033.2
貴和長女。父は日光天 トキ。大筒士。
貴秀の双子の妹。素質は兄にはやや及ばないものの、
35000を越える。
13代目襲名。
兄は訓練を1回すっぽかしたせいか、成長中は祐貴の方がやや実力は上である。
奥義「貴史火焔舌」「波動貴史砲」創作。
一ツ髪、四ツ髪と打倒するも、髪にやられる。
郁 kaoru:1032.2〜1033.12
春親長女。母は敦賀ノ真名姫。
薙刀士。
聖高 Kiyotaka:1032.9〜1034.3
梢長男。父は嘗祭り 露彦。槍使い。
奥義「聖高落雷撃」「聖高万歳殺」を創作。
秀毅 Hidetake:1032.12〜1034.6
貴秀長男。母は鏡国天 有寿。剣士。
太照天昼子と初の交神。
貴栄 kie:1033.3〜1034.9
祐貴長女、父は雷王 獅子丸。大筒士。
氷ノ皇子を解放。
15代襲名。
春和 Harukazu:1033.6〜1035.1
郁長男、父は半神山内虎(貴景)。薙刀士。
七ツ髪打倒に参加後、逝去。
要 Kaname:1034.1〜1035.8
聖高長女。母は万珠院 紅子。槍使い。
「庭に柿の種を 蒔いたんだけど
もしも芽が出たら 水やっといて…」
享年1歳7ヶ月
秀暁 Hideakira:1034.5〜1035.10
秀毅長男。母は太照天 昼子。剣士。
氏神「摩多羅山内」となる。
貴親 Takachika:1034.8〜
貴栄長男、父は氷ノ皇子。弓使い。
16代襲名。
残りの髪打倒を目指す。
三ツ髪、七ツ髪打倒。
奥義「貴史紅の宴」創作。
大百足、大八手を打倒。
阿朱羅打倒。
春来 Haruki:1034.11〜
春和長女。母は太照天 夕子。薙刀士。
母親似(?)クール系美人。
ちょっと弱気で前に出たがらない時がある。
聖寿 Kiyohisa:1035.6〜
要長男。父は半神山内虎(貴景)。
壊し屋にした。
奥義「聖寿大地震」「天誅打聖寿」創作。
秀雅 Hidemasa:1035.8〜
秀暁長男。母は常夜見 お風。剣士。